お金とは何か

お金とは、交換のための道具である。

元々は物についていたもの。

物には使用価値と交換価値があり、通常は使用価値がメインで交換価値はサブの価値だが、これが逆転したもの。金などがそれにあたる。

しかし金本位制が廃止され、紙幣やコインなどさらに今はデータで数値で表される。 すなわちお金とは数値で表される情報である。国家などの信用により。

 

お金の価値は揺らいでいる。

物との関係で考えられる。

インフレの時、お金の価値は下がり、物の価値が上がる。

デフレの時は逆だ。

できればインフレの時、資産はお金で持つより物で持っていた方が良い。物の方が価値が高いから。

デフレの時は、物で持つよりお金で持っていた方が良い。お金のほうが価値が高いから。

 

しかし金利はインフレの時高くデフレの時低い。これがちょっと分かりにくい。

 

金利で物とバランスをとっていると考えるとよい。

 

インフレ時物価はどんどん上がっていく。100円で買えていたものが3年後には200円になっているかもしれない。

 

だから金利をつけてあげている現在価値を少し高めてあげている、と考えることができるかもしれない。それでもやはりものの方が価値あるので、必要なものは買うか、物投資をしたほうがいいのかもしれない。