2023-01-01から1年間の記事一覧

旅して感じた日本の閉塞感

タイ→UAE→トルコ→イスラエルと旅してきて全般的に感じたこと。 1)日本は、不必要な過剰品質のように感じる海外では、車の運転は荒く、道路も雑然としている。歩行者は赤信号で当然のように渡る。さすがに車は信号を守るが、ぐいぐい前にくる感じがある。車…

戦争と共感力

ヒューマンエイジ 人間の時代 第2集 戦争 なぜ殺し合うのか - NHKスペシャル - NHK 人の共感力(オキシトシン)が自分たちとそれ以外の人の間に線を引く。そして仲間を守るために、それ以外の人に対する敵対心をもつにいたるため戦争が起こるという。はじめ…

自分と死について

最近寝る前に養老孟司を聞くと落ち着く動画作っている人がそのような演出をしているのもあるだろう 眠りで意識が落ちる時に、意識の話をしていて、興味深かった https://www.youtube.com/watch?v=doOaS29-dK8 - 自分とはなにか意識とはナビの矢印のようなも…

モイツァ・エルトマン

ここ数年オペラ、歌曲が好き。 心に響く歌声というのがあり、最初はナタリーデセイで、次は森麻季になったが、ここ二三ヶ月はモイツァ・エルトマンだ。 寝る前というか、眠りにおちる寸前まで聞いていると、とても心地よく吸い込まれるように眠れる。 これほ…

頭でっかちになるな2

後編の最後も良かった。 【公式】養老孟司 若い脳を保つ秘訣(後編)〜脳にはゴミが溜まる〜 - YouTube やっぱり現代人だと思うのは、自分の調子も全部頭で考えてここはこういうふうにしたらいいっていうふうにして按配するという。それが本当はまずいんじゃな…

頭でっかちになるな

【公式】養老孟司 若い脳を保つ秘訣(前編)〜脳は感覚の刺激と関係している〜 - YouTube 養老孟司の動画の内容が心に響いたのでメモする。要はタイトルにつけたような内容なのだろうが、現代的な問題が潜んでいる。みんなそうなってしまったところが問題と言…

もっと気軽に電話をできるようにしたい

最近lineなどのテキストチャットが嫌いで、できるだけ電話を流行らせたいと考えている。電話するやつを馬鹿にしていたホリエモンの逆だ。 やっぱり声で話したいんだよね。 テキストチャットは無駄に脳のメモリを食っているように思う、あれなんて答えようと…

お金を銀行に預けるのはなぜよくないのか?

銀行では金利がつかず資産運用先として旨味がないのは当然だが、次の2つのほうがより本質的には重要。この2つはやや見えづらく、よく考えないと把握できないが、現代社会でだまされずに生きるには必須の知識だ。 1)インフレで実質価値が目減りするお金は…

コオロギ食は当然だが不自然

コオロギ食は不自然。それには2つの意味があり、①なぜ今コオロギ食なのか、②コオロギを食べるのは人間にとって不自然、ということ。 それについて「バラいろダンディ」(4/3放送)で苫米地英人が次のようにコメントしていた。 ①なぜ今コオロギ食なのかコオ…

「在宅ひとり死のすすめ」(上野千鶴子)

タイトルからして常識を覆す内容だ。「在宅」と「ひとり」がポイント。まず「ひとり」から。老後はひとりの方が幸せだという。一般にひとりのほうが不幸せというのは、調査に貧困層が多く含まれるからであり、中流に限定した調査ではそうなるという。 2人が…

自著新刊『梨泰院クラスでわかる! ニーチェ、フロム…で読み解く! 愛と成功をつかむ人の法則 実践編』

告知。本を出したのでよかったら読んでみてください。ドラマ評論、哲学のような内容。ちょっと恥ずかしいタイトルで「お前それ実現できているのか」とツッコミありそうだけど、まあいろいろ考えるきっかけになり近づいていると思っている。 https://www.amaz…

「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」:映像と体が美しい

タイトルにあるとおり、海でのシーンが多く、水中での描写などがとても美しかった。実際にダイビングして魚を見ているよう、実際にはいない変な魚だったが。 物語は、いろいろな事情が入り乱れているが、大枠では単純。家族愛がメイン。映像は美しくても、退…

「コロナ対策やめて世界経済の中心になる中国」

https://tanakanews.com/230109china.php (有料会員しか読めないが6ヶ月後には無料で読めるようになるはず) 相変わらず世間と一般とは真逆の意見で面白い。 ゼロコロナ策の解除は、民衆の意見を取り入れたようなふりをした既定路線。ゼロコロナ策は自分の…